【カメラ購入】KODAK PIXPRO FZ55を購入!カメラ初心者が使ってみた感想

こんにちは!Rioです。

2025年夏、念願のコンデジを購入しました📷✨
購入したのはKODAK PIXPRO FZ55

カメラ初心者で全然詳しくないのですが、
長く使うものなのでめちゃめちゃリサーチして決めました。

Rio

購入してまだ少しだけど、
とっても良かったので詳しくレポしていきます!
購入したのはこちら👇

カメラを購入するまで

購入しようと思った理由

私はカメラに全然詳しくなくて、
普段からごはんや景色など写真を撮るのも忘れがちなタイプなのですが(←)
子どもが生まれて「この子の写真を残したいなあ」と思ったのが1番のきっかけ。

今はスマホで気軽に綺麗な写真が撮れますが、
カメラを使って撮ってみたい!!というなんともミーハー?な理由です(笑)

カメラを選ぶ際に重視したこと

初心者の私がカメラを選ぶ際に重視したのは以下のポイント。

  • 手頃な値段
    カメラ初心者でも気軽に買えるものを探しました。
    10万を超えるのは高いなあ・・・という感じの予算でした。
  • 小さくて軽いもの
    一眼レフは画質がとても綺麗で本格的で魅力的なのですが、外出時に持ち運ぶのが大変そう。
    面倒くさがりな私は、重たくて大きいカメラは持って行かないだろうなと思ったので、小さくて軽いものを探しました。

この2点だけでかなり条件が絞られました。笑
必然的に一眼レフの選択肢はなくなり、コンデジの中から選ぶことに。

Rio

2つの条件を満たし
レビューも良くていいなと思ったのが、
KODAKのカメラでした!

FZ55とFZ45で迷った

いろいろ調べていると、同じようなスペックでFZ55とFZ45の2種類があるということがわかりました。

2つのカメラの違いを超ーーー簡単に比較するとこんな感じ。
(スペックが同じだったり似ている点は省いてます。)

Rio

もっと詳しく比較されているサイトがたくさんあるので
気になる方は調べてみてくださいね!

スクロールできます

FZ55

FZ45
価格(私調べ)¥23,500程度¥19,000程度
電源リチウムイオン電池単三電池×2
光学ズーム5倍4倍

いろんなサイトでも比較されていますが、
大きな違いはリチウムイオン電池か単三電池か、という点。

単三電池であれば外出先で電池がなくなっても
コンビニなどでいつでも買えるのが魅力ですが、
私はそんなに頻繁に使わないだろうなと思ったのと
リチウムイオン電池の方がトータルでコストを抑えられそうだなと思ったので
私はFZ55に決めました!

Rio

FZ55の方が値段が若干高いし
どちらもメリットデメリットがあるので
優柔不断な私は散々迷いました(笑)

FZ55を使ってみた感想

気軽に持ち歩けて最高!

一番買ってよかったと思っているのが気軽に持ち運べるところ!

とても軽くてサイズもスマホより小さいので、
ポケットに入れて持ち運べます
小さめのカバンに入れてもかさばらないし、サッと出せてパッと撮れる

気軽に写真を撮りたいと思っていた私にはぴったりのカメラでした◎

Rio

1日中撮りまくる、とかじゃなければ
1回フル充電したら数日もちます◎

操作が簡単!

ボタンがシンプルで、撮影モードの種類も少ないので、
操作がとっても簡単です。
初心者の私にとても優しいカメラ📷

操作ボタンはこんな感じ。シンプル!

私は普段はオートモードしか使っていません
オートモードでも、とても綺麗に撮れています◎

Rio

美肌モードもあったよ✨

レトロな写真が撮れる!

FZ55はあえてこういった画質のカメラらしいですが、
とっても可愛いレトロな写真が撮れます


画素数は1635万画素数
私が使っているiPhone16が4800万画素数なので
それに比べると超レトロです。

Rio

スマホよりも画質は劣るのですが
それが逆にいい!

FZ55で撮った写真をいくつか載せておきますね。

色味がレトロでかわいい!
私個人の感想ですが、
想像していたよりも画質はとってもキレイでした。

ちなみに、
SDカードリーダーを使えばスマホにも簡単に写真を送れるので
インスタ投稿したいときにも楽々です◎
私が使っているカードリーダーはこちら↓

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー【SDXC / SDHC / SD / MMC / RS-MMC / microSDXC / microSDHC / microSD / UHS-Iカード対応】
Rio

少ない枚数であれば
1分程度でスマホに写真を移せます。

やっぱりスマホで撮るのと雰囲気が全然違うので、
これからはたくさん活用していきたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次